utmってなに?メリット・デメリット

by:

ITIT・通信関連utm

utmとは「unifiedthreatmanagement」の略で、日本語訳で「統合脅威管理」となります。utmとは様々なセキュリティ製品をまとめた、中小企業向けの製品を使ってセキュリティ対策を行うことを言います。主に以下のような機能を一通りそろえた製品を使います。ウィルス対策ソフト:コンピューターウィルス・ワーム・トロイの木馬などのマルウエアを検出・削除し、コンピューターが丸ウエアに感染することを防ぎます。

ワクチンソフトとも言います。ファイアーウォール:インターネットと社内ネットワーク(lan)の境界に配置され、不正な通信を遮断する製品です。ファイアーウォールで許可した通信のみ通過します。ids・ips:ids(intrusiondetectionsystem)はネットワークやホストをリアルタイム監視し、不正アクセスなどの異常を検知して管理者に通報します。

ips(intrusionpreventionsystem)はidsを拡張し、通報だけでなく自動的に攻撃を防御する製品です。waf:もっとも攻撃を受けやすいwebアプリケーションの防御に特化した製品が、waf(webapplicationfirewall)です。ids・ipsでは対策できない攻撃を防ぐために使用します。utmのメリットとしては、上記の製品を1つずつそろえるよりも安価であることと、設定・管理が簡素化されているので、各製品を設定・管理するより手間がかからないことです。

反対にデメリットとして、拡張性が劣ったり、融通が利かなかったりする点があります。utmのことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です